『日商簿記』3級独学で合格|税理士おすすめテキストランキング

(スポンサーリンク)

目次

簿記3級を短期間で合格できる参考書(教材)は相性が大事

日商簿記3級の検定試験に独学で挑戦する人も多いと思います。
ネットでは独学は可能や独学だと無理などいろいろな情報が出てきます。

独学でも合格できるのだろうかと不安になる人もいると思います。

そんな不安を少しでも和らげられればと思って記事にしてみました。

結論から言うと簿記3級は資格の学校に通えるのであれば通うのが一番良いです。

通信講座も充実していて講座の受講料も日商簿記3級であれば、比較的安くなっています。

資格の学校をおすすめする一番の理由は、知識の定着を図るという点では独学よりも、しっかりとした理論建てをした説明をしてくれる先生がいることで不明なところは質問することができるのも非常に大きなメリットになります。

ただし、独学でも合格はできます。

実際多くの人が独学で取得しています。

資格の学校だと独学よりはお金かかるので、まずは独学で安く挑戦してみたい人は
⇒独学で日商簿記3級を取っちゃいましょう。

本記事では、独学用に市販されているテキスト(参考書)の購入者の評判や口コミだけでなく、簿記3級からスタートした税理士である筆者の意見も踏まえてランキング形式でおすすめテキストをまとめています

数多くの簿記3級のテキストが販売されています。

販売サイトでランキング1位な本は良いテキストとは限らない

そのテキストが必ずしも自分に適したものとは限らないのです。
そうなると学習効率が悪く挫折します。

そこで本記事では、タイプ別にもおすすめしております。


本記事で紹介しているテキストを購入し、しっかりと学習すれば必ず合格レベルに達しますので、初めて日商簿記のテキストを購入する人だけでなく、既にテキストを持っている人で買い替えを検討している人も是非参考にしてください。

簿記3級参考書(テキスト)ランキングの結論だけを知りたい人

結論だけ知りたいというせっかちな人にランキングだけ先に乗せちゃいます。

その前に、完全な独学では不安を感じる人もいますよね。

他にもスクールを活用して確実に合格したい人、簿記を理解したい人は専門学校等を利用しましょう。

とにかく短期間で合格できれば良い人向け参考書(テキスト)ランキング

短期間で合格することだけが目的の人はこちら】

個人的にはトータルで勉強してもらいたいので、完全におすすめというわけではありません。

ただし、短期間で合格ならこれになります。

第1位 スッキリわかるシリーズ

とにかく満点合格でなくても合格できればOKという人は、これを買っておけば良いでしょう。
ただし、別に問題集をもう一冊買った方が良いかもしれません。

第2位 パブロフ流でみんな合格シリーズ

マンガで学びたい人や動画で学びたい人向け。
こちらも別に問題集をもう一冊買った方が良いでしょう。

第3位 みんなが欲しかったシリーズ

こちらは1位と著者が同じでイラスト多めだけど、テキストと問題集は別売りなので、この2冊でOK

簿記を理解して満点合格や簿記2級も狙う人向け 参考書(テキスト) ランキング

第1位 よくわかる簿記シリーズ

これをしっかり勉強することができたら満点合格もできるでしょう。
ボリュームはあります。

第2位 いちばんわかる日商簿記シリーズ

¥1,210 (2021/11/16 12:27時点 | Amazon調べ)

1位と差は無いです。むしろ講義の動画を見たい人はこちらをおすすめします。
ボリュームあるけど理解することを重視しているので満点合格や簿記2級を目指す人にもおすすめ。

3位は・・・

ありません。

理解して満点合格となると、この2冊でしょう。

(スポンサーリンク)

日商簿記3級 参考書(テキスト) の選び方

💡日商簿記3級テキストの選び方のポイント💡

①テキストと問題集はセットで購入したほうが学習効率は良い

②テキストと問題集は同じシリーズのものを購入すると学習しやすい

③新論点に対応した最新のテキストと問題集を購入する

④テキストや問題集に書き込みができるスペースがあると復習に役に立つ

⑤ネット試験と従来の紙試験に対応しているとより良い

⑥しっかりとした説明があるのが良い

⑦問題の解きやすさや、答え合わせなどがスムーズにできるとGood

本記事で紹介できていないテキストもありますが、ここに紹介したテキストを選べば合格できるので安心してください。

簿記検定試験のテキストと問題集はシリーズとしてセットになっていることが多いです。

これは、テキストで勉強した内容と問題集の内容に統一性を持たせるためにセットになっております。

テキストと問題集が一冊に含められているものと、それぞれ単独で販売されているものとにわかれますが、可能であればテキストと問題集がわかれているものが良いでしょう。

ただ、できるだけ安くすまし、合格することが目標であるのが前提としたら、一冊でもおすすめのテキストはあります

テキストと問題集には多かれ少なかれ、その本のクセというものがありますので、同じシリーズのテキストと問題集を購入するようにしましょう。

テキストや問題集を購入する際の注意点として、必ず最新のものを購入しましょう。

最新のものであれば中古でもOKです。

なぜ最新のものである必要があるかというと、簿記検定試験の範囲が変わったり、法律改正があったりすることがあるので、新論点に対応している必要があります。

ネット試験を考えている人はネット試験に対応しているテキストが良いでしょう。

ネット試験ですが、自宅のパソコンでインターネットにつなげて試験を受けるというイメージを持ちそうですが、そうではありませんので注意しましょう。

ネット試験でも決められた会場に行って試験を受ける必要があります。

その際に、従来からの紙での試験では無くて、会場にあるパソコンで試験を行うというものになります。

う~~~ん。ややこしい!

要チェック

最新のテキストや問題集は2月に各出版社の簿記のテキストが改訂される時期になります。

勉強を始めるのが2月直前の場合は、可能な限り2月に発売される新しいものを購入しましょう。

発売年度や2021年度対応などの記載があるのでしっかりと確認しましょう。

簿記3級の試験の概要や勉強方法はこちらの記事を参考にしてください。
簿記3級に短期間で独学で合格するための誰でもできる勉強法を解説『2021年版』

おすすめ参考書の総合ランキングと参考書(テキスト)の中身を徹底解説していますので詳細はこちらを確認してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる