初月無料で月額定額制の簿記3級・2級講座の特徴!おすすめできるか?

簿記3級に興味があるけど何から始めたらいいのかわからない独学なのか講座を利用したらよいのかどの講座が良いのかわからない!
簿記2級もチャレンジしてみたいけど、簿記3級のときと同じやり方で良いのか不安!
このように考えている方は結構多いです。

そこで今回は、過去のおすすめとは少し異なりますが、思ってた以上にコスパが良い講座があったので紹介します。

それは比較的安い価格だけど高品質の「アカウンタンツライブラリー」という講座になります。

この記事の内容は

  1. 「アカウンタンツライブラリー」って何?
  2. 誰におすすめできるか?

になります。

筆者は簿記3級から初めて、現在は税理士として仕事をしています。

本サイトはPRを含んでいます。

(スポンサーリンク)

目次

簿記3級、簿記2級は独学でも良いか

独学でも、簿記3級は合格可能かと聞かれれば「可能です」とお答えします。

しかし、実務で使うので簿記3級の知識が必要なんですけど独学でも良いかと聞かれたら
「資金的に問題無ければ、何かしらの講座を利用すべき」とお答えします。

理由としては、知識の定着度合が異なるからです。

独学でも合格は出来ますが、プロに教えてもらいながら勉強して合格したのとでは
やはり、知識の定着度合が変わってきます。
簿記2級まで取得するのがベストなので、簿記3級での基礎固めが非常に大事になってきます。
合格するだけが目標であれば、独学でもOK
簿記2級や実務でも使えるレベルになりたいのであれば、講座を利用する

このように判断して頂ければよいかと思います。

アカウンタンツライブラリー」って何?

「アカウンタンツライブラリー」とは
経理パーソンのスキルアップのために、厳選した教育コンテンツを終結したプラットフォームになります。

なんのこっちゃって感じだと思いますので、もう少しわかりやすくいうと次のようなものになります。

アカウンタンライブラリー(ジャスネットキャリア)の特徴と向いてる人

  1. 月額980円で受け放題(初月無料)
  2. 簿記3級、簿記2級の対策講座が充実している
  3. 実務で重要となるExcelの基礎を学べる講座も含む
  4. 日々の経理の仕事のポイントを学べる実務的な講座も含む
  5. テキストもダウンロード可能

このような内容になっています。

おすすめできる人は次の項目に該当する方になります。

  1. これから簿記の勉強を始めようと考えている
  2. 簿記2級を受けようと考えている
  3. 低価格で簿記の講座を受講したい
  4. インターネット環境で勉強ができる
  5. 経理実務やエクセルの基礎も勉強したい
  6. すき間時間で勉強をしたい

講座の内容と質はどうなのか

アカウンタンツライブラリーの簿記3級、簿記2級の講座は、公認会計士の資格取得の学校で有名な「東京CPA会計学院」で開発された講座のため、講座の質としては合格レベルに十分達するレベルにありますので安心してください。

講師の先生も、試験に精通した講師歴通算45年のベテランの先生になるので、こちらも実績十分のため申し分ありません。

そして、他の学校の講座と一番違う部分は月額定額制講座内容になります。

月額定額制はお得なのか?結局高くなる?

初月無料なのに質は高いと評判です。

月額980円(初月無料)で講座が受け放題!

内容として、インターネットを利用して、簿記3級や簿記2級の講座だけでなく
その他にExcelの基礎講座や経理実務の講座などもあります。

他の学校の講座は簿記3級なら簿記3級だけの講座料金になります。

その点、こちらは実務面も勉強しておきたいというときに経理関係の講座もあるので
幅広い知識が月額980円で受講することができるという非常にコスパは良いです。

ちなみに簿記で有名な簿記3級講座【資格の大原】やTACといった大手の学校は
簿記3級の講座だけで25,000円程度からになります。

大手の学校を比較したい場合は別記事を参照してください。
合格するだけでなく理解したい人に合う学校ランキング

つまりアカウンタンツライブラリーであれば約2年分になります。

どれだけコスパが良いかわかっていただけるかとはおもいます。

ちなみに、簿記3級での最安の講座は、おそらく講座の内容は良いのか

アカウンタンツライブラリー」は、

現場で活躍されたベテラン会計士が、丁寧に教えてくれます。

現場で活躍されていた会計士や税理士の方が講師なので、安心して簿記3級や簿記2級で合格するためのテクニックを学ぶことができます。

現場の知識もあるので今後簿記で学んだ知識を仕事で使っていこうとしている方は特におすすめです!

また、テキストはダウンロード可能となっています。

これについては、メリットともとれますし、デメリットにもなります。

プリントアウトしないといけないこともありますし、製本されていないのでバラバラになってしまう
という点ではデメリットになるでしょう。

ただ、くどいようですが月額980円です。

解約しても、ダウンロードしておけば復習として使用することが可能となります。

そうすると、本を購入することを考えれば、講座も受けられてダウンロードして保存できるというのは
メリットにもなります。

ここは、勉強するスタイルによるので、自分に合っているかを無料期間中にしっかりと検討してください。

ちなみに、大手の予備校はこの辺りはしっかりと製本されたテキストと問題集というスタイルになるので
その分、高くはなりますが勉強のしやすさは大手の方が勝っていると思います。
簿記3級講座【資格の大原】などは通学スタイルも選択できるのも大手のメリットになります。

講座内容が幅広い

3つ目の特徴は、講座内容が幅広いである特徴です。

アカウンタンツライブラリー」は、

簿記2級、3級だけでなく、経理やITスキル様々な講座を見ることができる

アカウンタンライブラリーHPより

日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant’s library】

経理・財務、ITスキル、人事労務、資格(簿記など)といった150のテーマを見ることができます。

このように、簿記の知識ももちろんですが、他の知識も同時に学べるというのが
最大のメリットであり特徴になります!

やる気のある人にとっては、試してみる価値のあるプログラムになっているのではないでしょうか。

デメリット

デメリットは、ひとつだけになります。

このひとつが最大のネックになる人もいるでしょう。

それは、講義時間が13時間程度ということになります。

簿記3級講座【資格の大原】は簿記3級で実質2時間程度の講義が14回ありますので、約半分くらいになります。

この点については、大手では講義以外に問題を解く時間も含まれているので、実際は半分とまではいかないかなとは
思います。

ただし、解説もわかりやすいと評判ですし、講座をみて、問題集をひたすら解くというスタイルで十分合格は可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はアカウンタンライブラリーの紹介でした。

・簿記3級、簿記2級の合格したい
・経理実務も勉強したい
・Excelの基礎も学びたい
・他の資格もかじってみたい

このような方には、非常におすすめできます。

・簿記3級、簿記2級のみを徹底的に学びたい
・多少お金がかかっても問題無い
・ネットでの勉強は嫌だから通学スタイルが良い

このような方は、簿記3級講座【資格の大原】やTACといった学校を利用するのが良いでしょう。

経理実務は営業職につくことになっても大事な知識になりますので、そういったことも学びたいという方は
初月無料だし、月額980円なので試してみる価値は大いにあるでしょう。

皆様の知識向上に少しでもお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる